初めてのベトナム旅行…ハノイにするか ダナンにするか それが問題だ。

ベトナム旅行

最近ベトナム旅行に行くようになり、今までハノイx2ダナンに旅行してみたのですが、同じベトナムでも街の雰囲気楽しみが結構違っていて、

行けば絶対どっちも楽しい事間違いなし!なんですが、、

まだベトナム旅行したことない人に、少しでも興味をもっていただく為に、私が旅行した際に感じたハノイダナンの雰囲気の違いを書き出して見ました!!

初ベトナム旅行の行き先を ハノイにするか?ダナンにするか? で悩んでる方の参考になればと思います。
スポンサーリンク

ベトナムに行きたい理由

まず先に、私がベトナムにハマった理由をちょっと、、

そもそも私は海外旅行が趣味だったわけではなく、子供の時からどちらかといえばヒキ傾向のインドアゲーマーだったのですが、、

 

働き盛りで病気を患い、最期は意識のない父の手を握り、亡くなる瞬間を見届け、月並みだけど『人生一度きり』というの強烈に実感し、英語も殆どわからないけど、「海外ひとり旅やってみよう!」と思って、ベトナムに行ってみたら、

GDPもガンガン伸びてる真っ最中の活気ある街や、安くて素敵なカフェ、露天での手強いオバ・・店員さんとの値引き交渉や、あたたかくて親切な人々との出会いなどなど、ベトナムの魅力にドハマリしてしまいました。

 

それ以外にも、

ベトナムは歴史的に親日の方も多いみたいで、レストランなんかで、食後に「ンゴーン(ベトナム語でおいしい)と言ったりすると、発音がおかしいのか、単に観光客だからか、は、わからないけれど、日本では全くモテない私にも、お店の可愛い店員さんににっこり微笑まれたりして、恋人もいない私はモテ期到来か!?とちょっと嬉しい気分に♪

まあ勘違いだとは思いますが、、

当然、人それぞれなので、怪しくボッタクってやろうと近づいてくる人もいるし、稀に、罵声(ベトナム語なんでサッパリですが…)を浴びせられたりする事もあるけれど、

ホント親切な人もいっぱい居て、コンビニでちょっと買い物した際にもベトナムの可愛い女性に微笑んでもらえたりして、

同じこと何回も言ってしまうほど、私にはやっぱり”ここが重要”なんです!?(キッパリ)

スポンサーリンク

ダナンとハノイどっちに行く?

 

そんなこんなで、また「早くベトナムに行きたいなぁ」と思ってるのですが、ダナンとハノイでは同じベトナムでも緯度が違うので、ベストシーズンも全く違うみたい。

 

調べたところによると、

ダナンの乾季は3~8月で、ベストシーズンは5~8月

ハノイの乾季は9~3月で、ベストシーズンは10~11月

みたいです。

 

これを書いてる今(10月11月時点)は、ダナンはオフシーズンで雨量も多くてあまり時期が良くないらしい。

その点ハノイは今丁度暑さも和らいでいて、雨量も少なそう。

 

ハノイの印象

ハノイとダナンに行った印象では、ハノイの方以下、人によるという前提は省きますが、ガツガツ稼ごうとしてる人が多くて、声かけも多いし、活気があって楽しいんだけれど、ボッタクられないか?とか、ひったくられないか?とかをダナンより気にしてないといけない感じで、

かつ、ハノイの旧市街近辺は特に交通が酷くて、道路渡るだけでも精神を使うから、一日の終わりがどっと疲れてくるけど、それがまた”ベトナムらしさ”でもあり、そういう面では凄く楽しめる。

 

ダナンの印象

一方、ダナンは、ビーチリゾート化していて、特にミーケビーチ周辺はブロンドビキニのお姉さんが居たり(当然イケメンも一緒ですがね…)、賑やかな一面もあるけれど、

少し離れると、田舎の大らかな感じがあったり、交通もハノイよりは全然渡りやすい(とはいえ、初ベトナム旅行の人には、ダナンでも多少はビビると思う)

 

ダナンとハノイの物価の違い

日本でも都心と地方では若干物価が違うように、ベトナムでもハノイとダナンの物価は若干違い、首都のハノイの方がやや高く、ダナンのほうがやや安い感じ。

レストランでの食費(あまりローカルすぎないそれなりに安心して入れる感じの)でいうと、

ハノイが300円位

ダナンだと200円位

というイメージ。

私の場合、行くとなったらベトナムのノービザ期限15日フルで行くから、長期で行く人には安いのはかなり効いて来る。

ダナンとハノイで売ってる物

前回のダナンも全部周れたわけじゃないけれど、少なくとも一般的にダナン旅行のメインとなる、ハン市場、コン市場に売ってたものと、ハノイの旧市街の露店、ドンスアン市場に売ってたものに多少違いがあった。

 

 

 

↑ドンスアン市場だけは、個別に書いてないので、ホータイ湖回った時に立ち寄った様子をピックアップしてます。

 

結局どっち?

上記は完全に私感なんで、絶対ではないけれど、

より”ベトナムらしさ”を楽しみたいならハノイ

”ビーチリゾート感”でのんびりしたいならダナン

という感じでしょうか。

チケットの値段

ダナン行きは前回と同じく、『マカオトランジットダナン行き』なら、『エアトリ』では、約3万7千円超格安チケットが探せれば格安で行ける。

 

 

ハノイ行きは、エアトリで大体5万5千円前後とダナンのマカオトランジットより高いけど、私の最寄の福岡空港から”ベトナムエアライン”直行便が飛んでる。



『エアトリ』でお得な航空券を探してみる

まとめ

まとめると、

  • 時期により気候が違う(私が行く予定の10月11月はダナンよりハノイの方が気候が良さそう。
  • 福岡空港からだとハノイ行きは直行便がある
  • ダナン行きはトランジットだけど、マカオ経由が安い
  • ”ベトナムらしさ”ならハノイ。
  • ”ビーチでのんびり”ならダナン。
  • 物価はダナンの方がやや低い。

 

こんな感じでしょうか?

 

私の場合、ブログに書くので、ただ遊んで「楽しかった~♪(≧▽≦)」ではいけないから、現地で何するかを考えて行くわけだけれど、どちらもまだまだ見てないものもあって、楽しめると思うから、どっちでもいいから早く行きたい!

 

追記:

ホーチミンに行ってみることにしました。(オイ)



\\ お得な航空券ならエアトリ //

 

私がいつも利用してる、格安海外航空券を販売している”エアトリ”をまだ利用したことない人のために、チケット購入方法から、チケットをさらに安くできる(かもしれない!?)プチテクニックを紹介してます。

タイトルとURLをコピーしました