昨日は予定通り、ダナンのシンツーリストでバナツアーに参加してきました。
”まだ作ってる最中”の場所も多かったですが、テーマパークとしてのワクワクもあるし、ゲームコーナーは遊び放題で、フリータイム中ブログの写真を撮って周っていたら、メインと思われるローラーコースターに乗る時間が無くなり残念でしたが、それでも十分楽しかったです。
それと今日何をしたかの報告♪
ダナン 7日目
当初の予定通り、シンツーリストでバナツアーに参加してきました。
そもそも、今回ダナンのシンツーリストにはミーソン遺跡ツアーかフエツアーに参加する予定で行ってたのですが、日付の問題か「バナツアーならある」と言われたので、ネットでちょっと調べたくらいで、行くまでテーマパークだとは全く気づきませんでした。
ツアーは、日帰りで、バスの時間も短く軽く参加できるのがよかったのですが、テーマパークでのフリータイム3時間は思ったよりギリギリで(ブログ用に全部をダッシュで回ったというのはありますが)なくなくローラーコースターをあきらめることになったので、バナヒルズの回った順番なんかを別記で書こうと思います。
あとは、英語力皆無の私が現地のシンツーリストでツアーに参加した様子も参考になるのではないかと思います。
この日は朝からバナヒルズに行き、戻ったのが夕方だったので、そのままアパートに戻り、夜食はスーパーで20円の袋麺。
外でも500円もあれば食べられたりするけれど、長期滞在だから、普段は節約♪
借た部屋がアパートタイプだから、電気ポットから器も全部そろってるので、ちょっとした料理なら部屋に帰ってからでも出来ちゃう!
ホテル(アパート)の詳細は下記。
ミーケビーチそばの、泊まったホテルは下記。
ダナン8日目
今回は海外滞在中にブログ更新実験も兼ねているので、午前中は昨日のバナヒルズの記事の概要を練り、お昼までマインドマップ的なものを作成。
バインセオバーユンからホアリー
ハン市場周辺には有名なお店がいっぱいだから、まだまだ遊べますよ!
まずは、バインセオの有名店「バインセオバーユン」で昼食。
そのまま徒歩で、かわいいアジア雑貨のお店「ホアリー」へ。
バインセオは、似てるものを表現しにくいけれど、タレが日本人好み?の味だし、超美味しかった。
ライスペーパーに巻いて食べるという事は知っていたけれど、写真からわかると思いますが、「どうやって食べるのよ!」とちょっと考えてたら、店員のお兄さんが親切に1個マキマキしてくれたよ。
ライスペーパーは1枚じゃなく、1度に3~4枚巻くのが通!!
料金は全部で48kドン:約240円。
「ホアリー」は、かわいいアジア雑貨がいっぱいあって、女性なら絶対楽しいと思う。
男でも雑貨好きの私も普通に楽しかった。
ダナンはハノイよりベトナムっぽい雑貨のお店が少ないから、「ホアリー」に来れば、一通りのベトナム雑貨が見れて、料金もお手頃♪
親戚の子やら、母親に、ここでちょっとしたお土産も購入♪
ビッグC
ダナンの大型ショッピングモール。
中は普通のデパートになっていて、1階では洋服から、お土産品、上階のスーパーでは現地のチリソースなども買え、普通のお弁当も100円以内!!
さらに上の階ではボーリング場?兼、少しだけどゲームコーナーもあります。
パークソンダナン
そのままお隣の「パークソンダナン」にもつながっていたので、そちらもチェック。
こちらは普通のブティックが多めのデパート。
リーバイスなんかの商品が正規の値段で売られていて、(それが普通なんだけど)ベトナムでは料金が高いからか、かなりお客さんが少ない印象・・・
ハイランズコーヒーからドラゴンブリッジ
ビッグCが思いのほか広くて時間がかかり、時刻も7時前後。
ドラゴンブリッジがそこそこ近かったので、前回動画で取り損ねたドラゴンの火を噴く所を撮りなおしに向かう!
ドラゴンブリッジが火を噴くのは9時なので、一度バクダン通り沿いにある「ハイランズコーヒー リバーサイド」で休憩♪
前回の反省(のどが渇いてる時にベトナムコーヒーは余計のどが渇く!)をいかし、今回もまた喉が渇いてるので、ベトナムコーヒーはやめて、ピーチ果肉とジェリー入りのティーと、バナナパンケーキも一緒に注文。
こちらの料金5万8千ドン。
高価で贅沢そうに感じるけれど、このセットでも日本円では、大体300円以下と激安!!
ガッツリピーチ果肉のあま~いフルーツティーが、暑いダナンでは生きかえる~♪
小一時間、ハン川を眺めながら、他の観光客と交じり、”リゾートでくつろいでる雰囲気”を味わったので、今度こそドラゴンの火を噴くシーンを抑えに出発!
この辺り(バクダン通り周辺)は観光地として栄えてるから、夜でも活気がありますね。
ハン川沿いでダンスしてるオバ・・・お姉さんを横目にドラゴン橋に向かっていきます。
こちらがシッポ側。
1度来てるので、要領得てるとたかをくくっていたら、今回は前回とややかってが違い、消灯せずに火を噴きだすわ、大量の噴水で近くの人は大惨事!?だったので、追記・編集しておきます。
しました↓
まとめ
ダナンに来て1週間経過し、生活費も安く、それでいて、発展中とはいえ、出来上がった場所に至っては、かなりリゾート気分も味わえて本当に楽しい。
今後の予定としては、あと二日このアパートに滞在したのち、最後3日はビーチ側のちょっと高めのホテルに移るので、それまでにハン市場周辺遊びつくすぞー!!
20191001_写真の追加と記事追記編集。