尖沙咀駅(チムサーチョイ駅)の『中港城(チャイナ香港シティ)』内にある、「ISA Boutique」のアウトレット『ISA OUTLET(アイサアウトレット)』に行ってみました。
「ISA outlet」には、プラダやグッチのようなハイブランド(ラグジュアリーブランド)クラスのバッグ・アクセサリーから、カジュアルブランドの衣類・シューズなどなどもアウトレット価格で販売されており、
訪れたのは1月の冬のセールシーズンという事もあってか、売り場奥の特設コーナーにて、「ジャスト カヴァリ(Just Cavalli)」のTシャツ(約1万6千円)も90%オフ!(約1600円)で購入することに成功しちゃいました!!(Tシャツで2万て…)
敷地面積はワンフロアという事もあり、香港のもう一つのアウトレット「ホライズンプラザ(28階建て)」と比べると小さく、ブランドアウトレットだけならやや物足りなさも感じますが、チムサーチョイ駅周辺はショッピング街として栄えており九龍公園もあるので、ついでに行くだけでも十分楽しめると思います。
今回は、中港城内にある「ISA OUTLET」に地下鉄(MTR)に乗って行った様子と、尖沙咀駅周辺の様子をお届けします。
中港城までの行き方
今回わたしは尖沙咀駅のある九龍半島南側よりさらに南に位置する香港島(コーズウェイベイ周辺)に滞在していたのですが、香港は地下鉄(MTR)が発達しているので、ここからでも簡単にアクセスすることができました。
香港島の地下鉄(アイランドライン)からの場合、金鐘駅(アドミラルティ駅)でセン湾線(せんわんせん)に乗り換えて尖沙咀駅に向かっていく方法になります。
アドミラルティ駅から尖沙咀駅までの料金は11.5HKDなので、約161円(1HKD=14円計算)。
香港は物価自体は殆ど日本と大差ないのですが、MTRは日本の地下鉄よりもずいぶん安いですね。
電車の乗り方も乗り換えも簡単ですが、下記リンクにて切符の買い方を紹介してますので、不安な方は一緒に読まれてみてください。
尖沙咀駅到着
尖沙咀駅(チムサーチョイ駅)周辺は商業地域として栄えているようで、駅の周辺も様々なブティックやスポーツ用品店もあり、ショッピングも楽しめます。
駅の出口には周辺マップもあるので、出る前に先に周辺状況確認!
『マーベル隊長』近日公開!!
なんとなく香港ポイ
日本食屋さんも充実!
香港映画でよく見るけど、本当に足場は”竹”なんだ…
尖沙咀は商業地域らしいので、ウインドウショッピングだけでも楽しい♪
ハノイ旅行時に見かけた「極度乾燥(しなさい)」、名前からパチモノかと思ってたけど、実店舗発見!!
アウトドア系ショップで、商品はしっかりしてます。けど、その分料金もそれなりにします…
香港のデパートで見ると「GU」も高級に見えてくる不思議・・・
XBOX ONEだね。
おもちゃ屋さんでは、CAT(キャタピラー)の模型も。
結構なお値段です。
九龍公園
駅周辺を一通り見終えたので、九龍公園を抜けて、中港城に行きたいと思います。
九龍公園の地図はこんな感じ。
園内は清潔で広々としており、天気がいいとお散歩にも最高!
園内にもマックがあるので、休息にもうってつけ!
超天気がいい♪(晴れ男)
周辺は高層ビルだらけ。
園内には香港のアニメキャラ(らしき)フィギュアも展示!(この時だけかも…)
九龍公園内の公園。
楽しそうな遊具がいっぱい!
公園の裏手にある細い階段を下りて行くと、小さなテニスコートがあり、
ここから出ると、ほぼ真向いに今回の目的地「中港城」があります。
中港城
金色の外壁でビカビカ!(仰々しい…)
公園から出ると、カントンロードの反対側に見えてきます。
フェリー乗り場も兼ねている中港城は、妙に複雑な構造になっているので、まずは入り口にある案内図をみて場所を把握しましょう。
今回この「中港城」内で寄ったのは、
1Fの「マック」と、2Fの「ESPRIT OUTLET」、「ISA outlet」です。
そこそこ大きいデパートのようで、全て確認できませんでしたが、他にもアウトレットのお店やレストランなど色々入ってるみたい。
名称: 中港城(CHINA HONGKONG CITY)
住所: 33 Canton Rd, Tsim Sha Tsui, 香港
電話: +852 3119 0288
時間: 8:00~20:00
HP: http://chkc.com.hk/eng/default.aspx
マクドナルドで腹ごしらえ
着いたらまず小腹が空いたので、一旦先にマックに寄ります。
デパートの中にはほかにもおいしそうなレストランが入ってましたが、行きつけのベトナム(ぇと比べると、香港は物価が高く、節約旅行の私はいつものごとくマックのお世話に…
マックは日本にもあるけれど、国によってフレーバーがちょっと違ったりするので、普通においしい♪
ISA outlet
ISAの場所は2F(3階)なのですが、中港城はデパートの中からフェリーターミナル(マカオ行き?)も兼ねており、2Fに向かう途中に通過することになると思います。
『ESPRIT OUTLET』に寄ってみる。
本命の「isa outlet」に行く前に、同じ階にあった「ESPRIT OUTLET」に寄ってみます。
このお店は普通のカジュアルブランドが主ですが、アウトレット価格なので値段はそれなりに安いですね。
この階には、この他にもアウトレットのお店がちょっとありました。
本命『ISA outlet』へ。
売り場はワンフロアだけなのですが、奥行きはそこそこあり、ドルガバやグッチ、アルマーニ等々のハイブランド品からカジュアルブランド品もあります。
今回は冬のセール時だったためか、奥の特設会場では、最高90%オフという超破格で販売されてました!
購入時アウトレットだからか、購入証明書のようなものにサインさせられました。
「返品交換できませんよ」的なものかも。
”ISA(アイサ)”のロゴ入りショッパーも手に入り大満足♪♪
名称: アイサ ブティック アウトレット(ISA Boutique Outlet)
住所: 尖沙咀No. 2, 2/F, China Hong Kong City, 33 Canton Road
電話: +852 2366 5023
時間: 10:00~20:00
HP: https://isaboutique.com/
まとめ
節約旅行であまり持ち合わせがなく、軽い気持ちで立ち寄った「ISA outlet」ですが、丁度冬のセール時だったのか、オシャレなブランドのTシャツが90%オフ!!で手に入り、超大満足でした♪
シーズン時以外でも尖沙咀駅周辺はショッピング街として栄えているし、九龍公園も近くにあるので、アウトレット目的でない人でもついでに寄るだけでも十分楽しめるんじゃないでしょうか。
他にも、香港のもう一つのアウトレット「ホライズンプラザ」にも行ってみましたが、そちらは28階建て全てがブランドアウトレットなので、興味がある人はそちらにも行くといっそう楽しめると思いますよ。