海外旅行に行くと、日中ずっと外国語が飛び交うので、楽しい反面いつもより神経も使うし、どっと疲れて、ホテルでは日本語の番組でも見てリフレッシュしたくなるんですが、海外のテレビは当然「英語」か「現地語」の番組、、、(´・ω・`)
私自身、レンタルショップでバイト経験があるくらいには映画(特に洋画)が好きで、以前からNETFLIXに契約していたんですが、実はNETFLIXは日本契約で海外でも視聴できるんです!!
という事で、さっそく海外旅行(ベトナム&香港)で視聴してみたので、感想や気になるポイントなどを紹介しようと思います。
海外ネットフリックス提供地域
今回の旅行先のベトナム以外にも、
なんと!190か国以上で提供されています!
↑リンク先はネットフリックス公式のヘルプです。契約されて無い人でも、ポップアップ画面にあるスキップで提供地域一覧が見れます。
追記:香港で試してみた
Netflixはまだ中国ではご利用いただけませんが、Netflixのサービスを提供できるよう、今後も引き続き尽力いたします。
引用元:Netflixヘルプページ
2019年1月、香港で試してみたところ、残念ながら香港では視聴できませんでした。
2025年追記:
実際に視聴してみた感想
実際にベトナムで試してみましたが、難しい設定などなく、パソコンでもスマホでも、そのまま見ることが可能でした。
接続方法
パソコンやスマホのアプリにIDとパスワードを入れたままにしているなら、海外でもそのまま使えるはずです。
ただ、何かの拍子にたまにアカウントが外れたりすることがあるので、IDとパスワードをスマホのメモ帳アプリなどに記入しておくといいです。
使用環境
ホテルの無料Wi-Fiと、ベトナム現地SIM(vietnamobile)の両方で視聴しましたが、どちらも問題なく普通に見る事ができました。
<関連>
追記
香港では、こちらもホテルのWi-Fiと、kkdayが提供してる香港用eSIMで視聴しましたが、こちらも問題なく視聴できました!
<関連>

視聴できる番組は?
海外も日本も同じネットフリックスなのですが、権利の関係でベトナムでは見れない番組や、逆に日本にはなかった番組が視聴できたりします。
今回ベトナムで視聴した感じでは、想像したより日本と同じ番組も結構ありました。(普通に日本のアニメがそのままあったり)
どうしても見たい番組がある場合は、旅行前に*DL機能を使い事前にダウンロードしておくと視聴可能です。
日本語の番組は?
英語力皆無の私には、結局これが重要・・・
ネットフリックスは、字幕と音声を番組の中で切り替えられる仕組みなので、
- 「英語音声に日本語字幕」
- 「日本語音声・英語字幕」
- 「英語字幕・英語音声」
- 「日本語音声・日本語字幕」
と、視聴したいスタイルに応じて変更することが可能です。
ただ、この設定は番組ごとに依存しており、海外のみで提供されている番組には日本語音声は当然入っておらず、日本語字幕も無い感じでした。
ですが、
裏を返せば、そもそも日本の番組(アニメ等)の場合、日本語で喋っているので、海外でもそのまま日本語音声で視聴できるという事です!

追記:2020年(コロナ直前の)ホーチミン旅行にて、日本の誇るアニメーション映画”ジブリ映画”が視聴できました!
英語がわかると更にお得!
海外では日本で配信されていない番組も多数あるので、英語もわかる方は、更に楽しめます。
英語はメジャーな言語なため、例えば、主要言語が英語ではないベトナムでも、殆どの番組で英語音声もしくは、英語字幕が選べるので、英語が理解できる人なら殆どの番組が楽しめます。
例としては、今回のベトナム旅行中、現時点で日本では提供されていないディズニー映画も(英語だけれど)複数視聴できました。
見れない番組
どういう仕様なのか詳しくはわかりませんが、ベトナムではなぜか同一番組が複数存在しているものがあり、数分待っても再生しないものもありました。
どうしても再生しない場合は、諦めて違う番組を楽しみましょう…
高額請求が心配・・・
海外でネットを使うと「多額の請求が来る」みたいな事を聞きますが、
ネットフリックスは(日本で契約していれば)海外で見ても、別料金が発生するようなことはありません。
ただ、気をつけておかなければならないのは、スマホなどで日本のSIMをさしたまま海外で接続すると、通信費が別に発生するので、間違ってそのまま動画再生をしたりすると多額の通信費が来る可能性があります。
スマホでもホテルなどのフリーWi-Fiに繋いでいれば大丈夫ですが、何らかのきっかけで、Wi-Fi接続が切れることも考えられるので、旅行中スマホの通信設定はオフにするか、SIMを抜いておくと安心できると思います。

SIMフリー端末の人は、現地SIMを入れておけば、安心かつ、Wi-Fiが無い場所でも見る事ができますよ!
Huluは視聴できる?
番外ですが、Huluにも契約してるので、Huluも海外で視聴できるか問い合わせてみましたが、Huluは海外と日本では契約が異なるので、残念ながら視聴できないということでした。
一応VPNで、海外でも日本から繋いでるように見せる方法はありますが、こちらも問い合わせたところ、『推奨された接続方法ではないので、どうなるかはわかりません』との事でした。
因みに…
VPNの一番有名なものは『NordVPN 』で、これを利用すればIP制限なく海外コンテンツにアクセスできるようになるので、海外からでも日本のネットフリックスを見たり、逆に日本から海外でしか視聴できない番組も見れたりするようになります。
海外でフリーWi-Fiにアクセスする際も、個人データ保護にも役立ちますよ!
まとめ
『ネットフリックス(Netflix)』は、国内で契約していれば、海外旅行先でも何の手続きも要らずそのまま視聴できる(提供地域に限る)ので、海外旅行予定の人には特に利用価値が高いですね。
最近では、他にも色々VODサービスがあり、各社で強いコンテンツが違ったりするので、動画配信サービスどれがいいかな?と検討する場合の参考にされてください。。