ベトナムハノイのホアンキエム湖からタクシーで15分ほど行った場所にある『ハノイ動物園(トゥーレ公園)』に行ってきました。
正直、「短期の旅行ならわざわざ訪れるほどの動物園では無いかな…」というのがホンネですが、発展途上感のアジアっぽい”モヤクオリティ”は逆に楽しめるかも。
ただ全く期待外れというわけでもなく、動物が好きなら、大人でも入園料10kd(約50円)と破格の値段で、普通の日は混雑もしておらず公園感覚で立ち寄れば、落ち着いた雰囲気のなか、ぞうなどの動物も楽しむ事ができます。
すぐ近くにはロッテセンターハノイもあり、こちらはハノイで2番目の高さを誇る近代建造物となっていて、マーケットやレストラン、屋上には夜景が綺麗(らしい)ルーフトップバーもあるので、
お昼はハノイ動物園で”モヤクオリティ”、夕方はロッテセンターの”近代クオリティ”を楽しむがおすすめ!
ホアンキエム湖からもそれほど遠くない、アジアのカオスと近代クオリティが同時に楽しめる、『ハノイ動物園(トゥーレ公園)』と『ロッテセンター・ハノイ』へ行った様子をお届けします。
ホアンキエム湖からのハノイ動物園への道
ホアンキエム湖からハノイ動物園には、配車アプリの『Grab』を使用して向かったのですが、下車ポイントを手前付近で適当に決めていたため、タクシードライバーさんが変に気を利かせてくれて、目的地とは違う、手前にある中国工商銀行(ICBC)入り口前まで連れていかれる事に・・・
- タクシーからの風景
- 銀行で降ろされた・・・
ちょっと手前の予定が、さらに少し手前になってしまいましたが、そこからでも徒歩5分程度なので、そこから歩いてハノイ動物園入口を目指します。
- 通りには美味しそうなパン屋さんも
- 池の向こうにスワンボートが見えてきた!
ハノイ動物園のあるキンマー通りは日系企業も多いようで近代的で綺麗な建物も多く、通りには美味しそうなパン屋さんなどもありました。
そのまま公園の方に向かうと、湖越しにハノイ動物園の入口が見えてきます。
ハノイ動物園到着
入口の様子
普通の日だったからか、休憩時間だったのか、チケット売り場のお母さんが外で休憩されていて、この辺からもうすでにアジアクオリティの香りが!
チケットは大人でも1万ドン(50円)と格安!
ハノイ動物園にはちょっとした遊園地も一緒になっているようで、幼少期に見た(実際に使ってた?)記憶のある遊具が今も現役で動いてる様子・・・
- 本当に乗れるのか??
海外でよく見る、水上で遊ぶウォーターボールのアトラクションもあり、親子連れのお客さんが楽しんでました。
中央のモンキーゾーン
まずは、橋を渡り、中央のおさるさんエリアへ。
いくつも柵が並んでいるのですが、ここはおさるさんばっかり。
西側のバードゾーン
そのまま道なりに進んで、ちょっとした広場を抜け、バードエリアへ!
バードゾーンをさらに奥に進むと、トイレと、またもや本当に動くのかアヤシイ遊具が!
メジャー動物ゾーン
北側の道に向かうと動物ゾーン
ここに鹿やクマ、像さんなどのメジャーな動物を見る事ができます。
- くまさんは寝てやがる#
- ウマさんは気前よくこんにちわ!
- ゾウさんもいるよ!
また入口へ
- 入口に戻ってきた
- このお土産、誰が買うんだ??
正直に言うと、、凝った展示などはされてないので、一通り見て回るだけなら、所要時間はせいぜい1時間もあればいいかな?といった所です。
ただ、園内は湖や木々も生い茂っていることもあり、木漏れ日が心地よく、真夏のハノイの猛暑のお昼でも気持ち良く過ごせます!
ただ、訪れたのが、金曜と普通の日だったためか、数名の観光客とすれ違った程度で、見やすい反面、一人旅の私は賑わいを感じる事はなく普通に動物をみるだけの寂しい感じでしたが、休日なら地元の人たちももっといれば遊具も稼働して、もっと賑やかなんじゃないかな?と思います。
名称:Cong Vien Thu Le(ハノイ動物園、トゥーレ公園)
料金:大人1万ドン(約50円) ・ 子供5000ドン(約25円)
住所:32 Thu Le Q. Ba Dinh, Ha Noi
電話:+84 24 3834 7395営業時間:7時~22時
ロッテセンター・ハノイ
さて、
歩き疲れたので、次の目的地の『ロッテセンター・ハノイ』に向かいます!
ロッテセンターは先ほどのハノイ動物園とは打って変わり、急に近代クオリティ!
ロッテセンターの中の様子
- 店内広々♪
- そしてキレイ♪♪
- 当然定価です…
- 本屋さんにはベトナム語の絵本なんかも!
店内は綺麗なデパートで、メーカー衣類なども販売されているのですが、当然定価販売で、それが普通なのに、長期間ベトナムにいると高く感じてしまう…
- パン美味しそう・・・
- 饅頭も美味しそう・・・
ロッテリアで食事
実は激うま!WOWバーガー!
- マ○クよりおすすめかも!
- 疲れた時には甘いドリンク!
適当に注文した「WOWバーガー」が思いのほか激うまで、テリヤキっぽいけれど、もっとおいしい!
プリンミルクティーの甘さも疲れた体に最高!
ロッテマートでお買い物
ロッテマートは想像通りの普通のスーパーと思って間違いないです。
取り扱ってる商品は、日用品からちょっとしたお土産品まで揃ってます。
- 日用品も品揃え十分
- ベトナムと言えばコーヒー
- 旧市街ではあまり見かけない本物のレゴ!やはり値段は高い!
- 麻のトート。お土産にも良さそう♪
先進国クオリティの商品は、値段も日本価格とあまり変わらない感じですが、食料品などはベトナム価格のお惣菜も売っているので、節約プチプラ旅行にも最適!!
- プリングルスは普通のお値段
- お弁当は100円!?
- お惣菜パンもあります
- 果物の王様ドリアンも!
ベトナムのスーパーで買える、おすすめスパイスです。あわせてどうぞ!↓
住所:54 Lieu Giai, Ba Dinh, Hanoi
電話:+84 24 3333 6000
ロッテセンターからタクシーでホアンキエム湖へ
お昼からハノイ動物園に行き、夕方からロッテセンターでショッピングや食事を楽しんでいたら、もう夜になってしまっていました。
ホテルのあるホアンキエム湖に戻るため、『Grab』でタクシーを呼んでも良かったのですが、ロッテセンターの前には次々とタクシーが入ってきており、ベトナムでも安全と言われているタクシー会社の『Taxi Groupe』が停泊していたので、Grabとの違いを確かめるのも兼ねて、それに乗ってホアンキエム湖まで戻りました。
『Taxi Groupe』のタクシー料金と『Grab』のタクシー料金の差
ちなみに、ロッテセンターハノイからホアンキエム湖までにかかったタクシー料金は8万d(400円)で、同じルートを『Grab』で検索してみたのですが、5千d(25円)ほどGrabの方が安かったですが、大差はありませんでした。
↓配車アプリグラブの設定から使用方法まで解説してます!
「ハノイ動物園」と「ロッテセンター」のまとめ
丁度いいカオス感の『ハノイ動物園(トゥーレ公園)』ですが、入園料も激安なので、期待し過ぎないで行くとそれなりに楽しめると思います!
動物園を一通り楽しんだら、近代クオリティの『ロッテセンターハノイ』で食事もとって一息つくといいんじゃないでしょうか?
観光定番スポットのホアンキエム湖からは徒歩ではやや距離がありますが、タクシーだと10分程度なので、興味があったら立ち寄ってみるのも面白いかも!