当ブログには広告が含まれています

ホイアン『ココナッツ村』旧市街から自転車で行ってみた

ホイアン旧市街も素敵なんですが、、、

流石に2週間も滞在してるとあらかた堪能してしまい、まだやってない事を探したら、『ココナッツ村』がある事を発見し、旧市街から自転車で行ってみました!

 

で、いつもの如くグーグルマップで「ココナッツ村」を検索したら、近辺に(っぽい所)3か所もあり、どこが”本物(便宜的に)”なのか分からず、、、

どうにか調べようと「KKday(ツアー予約アプリ)」で検索してみたら、「ココナッツ村ツアー」がヒットし、それで確認すると『カム・タン・ココナッツビレッジ(Cam Thanh Coconut Village)という地名になっていたので、そこを目指しました。

 

ココナッツ村は想像より小さな村で、正直、見るところは少なかったですが、とはいえ「バスケットボート体験」があったり、、、道中立寄った「カムチャウ市場」でココナッツジュース飲んだり、、、サイクリングついでに行くにはそれなりに楽しかったです。

 

という事で今回は、

「ホイアン旧市街」から自転車で「(カムタン)ココナッツ村」に行った様子を紹介します!!

 

マップ右端の場所が俗にいう「ココナッツ村」みたい。(*実際のルートとは違います)

 

バスケットボートの事前予約・ココナッツ村送迎付きツアーは、下記【KKday】バナーから検索してみて下さい。

【KKday】バスケットボートチケット予約をチェック!

 

スポンサーリンク

『ホイアン旧市街』から『ココナッツ村』まで自転車で行ってみた

ホイアン 旧市街

まずは、旧市街の北側にある『チャンフンダオ通り(Trần Hưng Đạo)を北上して、『カムチャウ市場』に寄りみちします!!

 

ホイアン

道路の整備は十分!(ベトナムでは)

 

直線距離:約2.5キロなので、自転車だとすぐ着いちゃう。

 

カムチャウ市場(Chợ Cẩm Châu)

ホイアン カムチャウ市場

何のトラブルもなく『カムチャウ市場』に”サクッ”と到着。

 

外周

帽子やサンダルが大量にありましたが、全体的には地元の人や子供向けの方が多い印象。

裏手は完全に生鮮市場。

衣類の中には、ハイブランドのマークがあるやつとかも有りますが、明らかな偽物は没収対象なので、買わないのが無難です…

 

中の様子

中も衣類系もありますが、台所用品など、現地の人向けの印象が強いですね。

面積は全然広くないです。

 

飲食コーナー

どうせなら、ココナッツジュース堪能♪

 

ミニイス&ミニテーブルでいただくのがベトナム通

 

カムチャウ市場の印象

カムチャウ市場は、ベトナムの他の有名市場より小規模ですが、裏手の生鮮では現地の人の生活感を垣間見ることが出来たり、飲食コーナーの値段もリーズナブルで、地元価格でココナッツジュースなどが飲めて、ベトナムで見かけるどう見てもニセゴホゴホ衣類系などもあり、ちょっと見るには十分楽しめました(笑)

観光所要時間は、ゆっくり見ても1時間もあれば十分といった感じです。

 

『カムチャウ市場』から『カムタン ココナッツ村』へ

ホイアン ココナッツ村周辺

という事で出発!

 

 

どうせなら川沿い進もうと思ったら、他のバスケットボート乗り場の近くを通る事になり、原付のおばちゃんが寄ってきて、「ココナッツ村じゃなくこっちにおいで!」(的な)勧誘されたましたが、どうにか振り切って目的地に到着!

 

*川沿いで行くと別のボート乗り場に勧誘される(可能性)から、下側のルートがよさそう。(詳細は下記注意点にて解説)

 

 

スポンサーリンク

カムタン ココナッツ村(Cam Thanh Coconut Village)

大通りから中に入って行くと、ココナッツ村の入村チケット売り場があります。

ここから先はチケット買わないと入れないみたい。

チケット料金:3万ドン(約180円)*23旅行時レート

 

*ココナッツ村をターゲットできないので、冒頭に記載した「KKdayのココナッツ村ツアーの場所」を参照してます。

 

 

村内

ホイアン ココナッツ村
 お邪魔しま~す

 

村内は、直線距離で100Mくらいで全然広くないです。

有るものは、雑貨屋さんのほか、レストランやちょっとしたカフェがありました。

 

バスケットボートに乗りたい場合は、上記の場所で参加できるみたいで、近くに案内の人がいます。

体験時間は45分、料金は20万ドン(約1200円)と教えていただきました。

 

この料金ならKKdayで事前予約した方が若干安いと思い「また今度予約してこよう」と一旦見送ったら、結局乗りそびれてしまった…

 

そら
そら

乗っとけばよかったと後悔…泣

ココナッツ村の感想

村の目抜き通りは100M程度で、観光所要時間も、端から端まで歩いてみるだけなら30分もあれば見終えてしまうくらいなので、「バスケットボート目的で来る場所」って印象でした。

 

スポンサーリンク

自転車で「ココナッツ村」へ行く際の【注意点】

旧市街からココナッツ村までの道は、そこそこ綺麗に整備されていて、自転車も走り難さもなく、人通りもそれなりにあるので、少なくとも日中は治安的な不安は感じませんでした。

 

が、

上記でも触れましたが、近辺に、他にもココナッツ村(というか、バスケットボート乗り場)が複数あり、今回私が通ったグーグルマップの上ルート経由で行くと、他のバスケットボート乗り場の人が原付で寄ってきて「うちに来て!的な」勧誘を受けたので、そういうのが面倒なら、

トゥボン川沿い(下ルート)に広めの道があるので、それを通って直接向かうか、カムチャウ市場経由で行くなら、そこからトゥボン川沿いの道まで下ってから、下ルートでまっすぐ進んで向かうと勧誘を受けにくいと思います。(下記マップ参照)

 

*上経由だと、他のココナツボート乗り場が複数あり勧誘受ける(可能性がある)ので、『カムタン ココナッツ村』に行きたいなら、トゥボン川沿いの道を真っすぐ行くとよさそう。

因みに、帰りはこの”下ルート”で真っすぐ戻りました。

 

まとめ

ホイアン ココナッツ村

『(カムタン)ココナッツ村』は、かなり小さい村で、見るだけなら観光所要時間1時間もあれば十分かな?という感じなので、どうせ行くならバスケットボート体験した方が良いです。

場所は、旧市街から直線距離で約5キロなので、サイクリングに行くにも丁度良い距離だと思います。

自転車レンタルは、私は、宿泊先で借りましたが、宿泊先に貸出しが無い場合は、旧市街周辺にレンタサイクル屋さんをちょいちょい見かけたので、探してみてください。

ホイアン旧市街

こちらの店は、3時間:3万ドン

 

自転車で行く際の注意点としては、上ルートから行くと、道中別のココナッツボート乗り場の人からの勧誘が有り、(正直、知らない人の勧誘についていくのは怖いので(小心者♂)それが少し気になりました。

とはいえ、道中は長閑で、ウシがいたり、そもそもベトナムの治安は凄くいいので、治安の不安もなく、自転車も楽しかったです♪

 

お子さん連れなど、自転車で行くのが難しいな…って人は、現地ツアー予約アプリの「KKday」に、送迎付きココナッツ村ツアーがあるので、興味があれば下記バナーから確認してみて下さい。

 

という事で、ホイアン「ココナッツ村」観光の参考になればと思います。

 

【KKday】バスケットボートチケット予約をチェック!

タイトルとURLをコピーしました