機内持ち込み荷物制限がキビシイと噂のベトジェット…
登山リュック&ボディバッグで乗り込んでみたので、実際に大丈夫だった許容サイズなどをシェアしようと思います。
ベトジェットの機内持ち込み制限は?
まずは、ベトジェットの機内持ち込み制限を「ベトジェット公式サイト」で確認します。
抜粋すると、
- サイズ:56cmx36cmx23cm
- 重量:7キロ以内
リュックだと概ね40Lサイズという感じ。スーツケースだと大体1泊サイズですが、ローラー込みのサイズになるのでより厳しくなります。
それと、このメイン荷物の他に、ハンドバッグ程度の手荷物(お手回り品)1つ持ち込むことができます。
リュック(メイン荷物)のサイズ感
実際に私が持ち込んだリュックのサイズは、
- 縦:55cm(規定56cm)
- 横:33cm(〃 36cm)
- 厚:26cm(〃 23cm)
- 重量:約6キロ(〃 7キロ)
*すべて凡そ
スーツケースと違い、リュックだと荷物の入れ方でサイズが変わってしまうので、厚みが若干オーバーしてしまい心配でしたが、ベトジェット国際線・国内線ともに、厳密にサイズを測られる事もなく問題なく乗れました。
押せばへこむ程度の誤差なら許容されてるのかもしれないですね。
入れてる荷物
- 着替え(シャツ・パンツ)
- トイレタリー用品(日焼け止め・ハブラシ・髭剃り・爪切り等)
- ノートPC関係
日焼け止めクリームや歯磨き粉などの液体は、100ml以内でジップケースなどに入れれば持ち込み可能です。
爪切りやハサミ等の刃物も、刃渡りが短いものなら持ち込み可能のようです。
*その他持ち込み規定は「ベトジェット公式サイト」をリンクしておきます。
<関連>
*追記:ノートPCのアダプターが地味に重量があるので、PD付き変換機にする事で200g軽量化に成功!
サブバッグ(お手回り品)のサイズ感
サブバッグのサイズは、
- 縦:18cm
- 横:30cm
- 厚:10cm
サブのバッグは、ベトジェットの規定では”小さいハンドバッグ”のような物を想定してるようですが、余程大きなものでなければウエストポーチやボディバッグなどでも大丈夫みたいです。
こっちに入れてるのは、空港での出入国検査や荷物検査で取り出しやすいようにパスポートやスマホ&モバイルバッテリーなどを入れてます。
*初海外の人に補足しておくと、バッテリー関連(スマホ・ノートPCも)は、受諾荷物付きチケットの場合も、預け入れは不可で、手荷物機内持込みになります。
ベトジェット機内持ち込み手荷物制限:まとめ
という事で、実際に機内持ち込みできたバッグはこんな感じです。
「ベトジェットの機内持ち込み制限はキビシイ…」とネットでもよく聞くこともあり、メインバッグが規定より少しサイズオーバーしていて、サブバッグも規定とサイズ感が違うので、別途料金取られないか不安でしたが、厳密にセンチ単位でサイズ測られたりする事もなく、国際線・国内線ともに上記のバッグですんなり乗る事ができました。
ベトジェットは機内持ち込みチケット(eco)だと、時期によっては往復:3万円程度と、格安でベトナム旅行出来ちゃいますが、重量制限7キロしかないのが結構キツイので、ローラー付きも便利ですがその分本体重量も増してしまうので、機内持ち込みで行くなら、可能な限り本体重量が軽いリュックのほうがゆとりがもてると思います。
<PR>
*画像はイメージです。リンク先には機内持ち込みサイズ以外のものも表示されるので購入前にサイズ等を確認されてください。
どうしても持ち込み制限超えそう…って不安な場合は、ベトジェットのチケット購入時に、+2キロオプションも用意されてるので、そちらを利用するか、最初から受諾荷物(20キロ)付きチケットにすれば、お土産も沢山買って帰れますよ!(料金が変わってしまいますが…)
ちなみに、エアトリで販売されてるベトジェットのチケットは、だいたい受諾荷物(20キロ)付きになっていて、ベトジェット公式で買うより多少手数料かかりますが、割引等でそれほど金額差なかったりするので、受諾付きチケット買うなら(何より日本語対応で買いやすいので)エアトリで買うのもありだと思います。
という事で、ベトジェット機内持ち込み荷物制限が不安な人の参考になればと思います。